動作環境
動作確認済みのオペレーティングシステム
Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1必須要件

CPU: Dual Core
RAM: 2GB
OS: Windows XP 32bit
ディスク空き容量: 3GB
推奨要件
CPU: Quad Core i7
RAM: 6GB

OS: Windows 7 64bit
ディスク空き容量: 5GB
Flownex 無料体験セミナー 2015バイナリー発電
2015年4月に開催されたFlownex無料体験セミナーの抜粋資料です。
バイナリー発電に用いられるORC(オーガニック・ランキン・サイクル)モデルの作成方法について説明しています。(PDF 全13ページ、日本語)Flownex SE 発電・冷凍分野のリーフレット
発電・冷凍分野のリーフレットです。(PDF 全2ページ、日本語)Flownex SE リーフレット
Flownex SE のリーフレットです。(PDF 全2ページ、日本語)Flownex SE 2014 製品案内
Flownex SE 2014のパンフレットです(PDF 全12ページ)。
2015のパンフレットは分野ごとに分かれています。左図をクリックして、ご希望の分野をお知らせください(ガスタービン関連など)。冷凍サイクルの自動制御
Flownexによる単段蒸気圧縮式冷凍サイクルの圧縮機と膨張弁の制御事例です。(PDF 全9ページ、日本語)空気冷凍サイクルの解析事例
Flownexによる二段圧縮空気冷凍サイクルの過渡解析の事例です。(PDF 全10ページ、日本語)復水ポンプの流量制御の最適化
石炭火力発電所の復水ポンプのコストについて検討した事例です。(PDF 全5ページ)排熱回収ボイラーの解析事例
排熱回収ボイラーの熱交換器に発生するクラックの原因について検討した事例です。(PDF 全5ページ)発電機の水素シールシステム
タービン発電機の冷却用水素ガスをシールするためのリングの損傷原因について解析した事例です。(PDF 全8ページ)加熱炉の熱疲労評価
石油化学プラントにおける加熱炉のON/OFFによるコイルパイプの熱疲労を解析した事例です。(PDF 全9ページ)ヒートポンプサイクルの解析事例
水熱源ヒートポンプサイクルの定常解析と過渡解析の事例です。(PDF 全8ページ)安全弁の選定と流体反力の計算
プラント設備における圧力制御弁の設定、安全弁の選定及び吹き出し反力の計算事例です。(PDF 全11ページ)FlownexとSimulinkの連成解析
Simulinkで熱流体ネットワーク(ブレイトンサイクル)のPID制御を実行した事例です。(PDF 全8ページ)FlownexとANSYSの連成解析
ボイラーのホッパーの損傷についてANSYS Mechanicalとの連成解析によって検証した事例です。(PDF 全8ページ)