HexaLab

オープンソースの可視化ツールHexaLabは、オンラインの3次元メッシュ可視化ツールです。

様々な自動ヘキサ・メッシャーで作成されたヘキサ・メッシュを確認することもできます。

様々な自動ヘキサ・メッシャーの確認

Mesh

 Mesh > Source > Select a mesh source...

から、論文名を選択します。

例えば、"Polycut: Monotone Graph-Cuts for PolyCube Base-Complex Construction"を選びます。

 ソースの選択

"PDF"、"Web", "DOI"をクリックすると、選択した論文の文献等を確認できます。

 文献等

  

次に、論文の手法で生成されたメッシュのサンプルを

 Select a mesh > 

から選択します。

 メッシュの選択

選択して、少し待つとメッシュが表示されます。

メッシュの情報や、品質を確認することができます。

 メッシュの情報

マウスでビューアを操作できます。

左ボタン回転
中ボタン拡大・縮小
右ボタン平行移動

Filters

Filterにある"Slice"のバーをスクロールすると、メッシュの断面を表示でき、内部のメッシュの様子を確認できます。

断面の設定は、"+"ボタンを押して、設定を展開し、断面方向などを変更できます。

 メッシュ断面

"Quality"のバーをスクロールすると、品質の悪いメッシュのみを表示するのに便利です。

 品質スクロール

"Handpick"を使用すると、表示するメッシュをクリックして、表示したり、非表示にしたりできます。

  • dig: ビューア上で左クリックしたセルを非表示(Ctrl+クリックでも可能)
  • undig: ビューア上で左クリックしたセルを表示(Shift+クリックでも可能)
  • isolate: ビューア上で左クリックしたセル以外を非表示
  • clear: Handpickの操作をクリア

※ Handpickの操作中は、カーソルが人差し指アイコンに代わります。

 ハンドピック

Rendering

"Color"で色付けを変えることができます。

  • Default: 白色
  • Hex Quality: メッシュの品質で色付け

"color-map"でカラーマップを変更することもできます。

 ヘキサメッシュの品質で色付け

メッシュ品質のカラーバーとヒストグラムは、カーソルを使って、大きさや位置などの変更も可能です。

 ヒストグラムとカラーバー

メッシュのビューアーとしての利用

MEDITのmesh形式のメッシュのビューアーとして利用することができます。

 Mesh > Source > Select Local File...

から、.meshファイルを指定、あるいは、ファイルをドラッグ&ドロップして、ロードすることができます。


添付ファイル: fileslice.png 538件 [詳細] fileselect_source.png 535件 [詳細] fileselect_mesh.png 544件 [詳細] filereference.png 540件 [詳細] filequality_scroll.png 596件 [詳細] filemesh_information.png 550件 [詳細] filehisotogram.png 547件 [詳細] filehex_quality.png 512件 [詳細] filehandpick.png 530件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-08 (木) 15:37:52 (42d)