背景色の変更(Ver 4.2.0以降)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*背景色の変更(Ver 4.2.0以降) [#a59dbce3]
可視化ソフトウェア[[ParaView:http://www.paraview.org]]の背景色の変更方法について、説明します。
ParaViewを立ち上げたときの、背景色は暗いグレーとなっています。
#ref(background_default.png,center,nowrap,50%,デフォルト背景色);
背景色を変更するには
- [[Color Palette:https://www.rccm.co.jp/icem/pukiwiki/index.php?%E8%83%8C%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%28Color%20palette%29]]
- ''Properties''タブの''Background''
の2種類の方法があります。
''Color Paletteによる変更''の方が簡易なため、現在のデフォルトとなっています。
ここでは、''Properties''タブの''Background''による変更について、説明します。
**Color Paletteによる変更を無効 [#wb5a575b]
まず、''Use Color Palette For Background''のチェックを外し、Color Paletteによる変更を無効にします。
#ref(disable_color_palette_for_background.png,center,nowrap,60%,Color Paletteによる変更を無効);
**単色 [#c8562400]
単色で背景色を変更する場合、''Properties''タブの''Background''において
① ''Background Color Mode'': ''Single Color''
② ''Background''をクリック
③ パレットがでてきますので、変更したい色を選択
④ ''OK''ボタンをクリック
#ref(single_color_select_color.png,center,nowrap,60%,単色背景色設定);
例えば、背景を白色にすると下のようになります。
#ref(single_color.png,center,nowrap,60%,白色単色背景);
**グラデーション色 [#f2483b20]
- ''Background Color Mode'': ''Gradient''
を選択すると、背景がグラデーション色に変わります。
- ''Background 2'': 上側の色
- ''Background'':下側の色
から、グラデーションの色の組み合わせを変更することができます。
#ref(grad_color.png,center,nowrap,60%,グラデーション背景);
** テキスチャー [#n3ce8755]
背景色をお好みの画像にしたい場合は、
- ''Background Color Mode'': ''Texture''
- ''Background Texture'': ''None''->''Load..''
からお好みの画像をロードします。
#ref(texture_color.png,center,nowrap,60%,画像背景);
** パノラマ画像 [#t3280d12]
パノラマ画像を背景にしたい場合は、
- ''Background Color Mode'': ''Skybox''
- ''Background Texture'': ''None''->''Load..''
からお好みのパノラマ画像をロードします。
パノラマ画像の解像度は高いもをの使います。
高解像度のパノラマ画像がない場合は、例えば、[[Poly Haven:https://polyhaven.com/all]]などから、4KのHDRのパノラマ画像をダウンロードして試してください。
#ref(panorama.png,center,nowrap,60%,パノラマ画像);
また、''Lighting''の''Interpolation''に、''PBR''(physically-based rendering)を指定し、メタリックな表示設定(''Roughness''と''Metallic''を調整)し
#ref(PBR.png,center,nowrap,60%,メタリック表示);
さらに
- ''Background'': ''Use Environment Lighting''にチェック
にすると、形状に背景を映しこむことができます。
#ref(use_environment_lighting.png,center,nowrap,60%,use_environment_lighting);
#ref(panorama.gif,center,nowrap,100%,panorama gif);
また、''Lighting''の''Edge Tint''で輪郭に色を付けることができます。
例えば、赤色にすると、輪郭が赤くなります。
#ref(Edge_Tint.png,center,nowrap,60%,Edge_Tint);
終了行:
*背景色の変更(Ver 4.2.0以降) [#a59dbce3]
可視化ソフトウェア[[ParaView:http://www.paraview.org]]の背景色の変更方法について、説明します。
ParaViewを立ち上げたときの、背景色は暗いグレーとなっています。
#ref(background_default.png,center,nowrap,50%,デフォルト背景色);
背景色を変更するには
- [[Color Palette:https://www.rccm.co.jp/icem/pukiwiki/index.php?%E8%83%8C%E6%99%AF%E8%89%B2%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%28Color%20palette%29]]
- ''Properties''タブの''Background''
の2種類の方法があります。
''Color Paletteによる変更''の方が簡易なため、現在のデフォルトとなっています。
ここでは、''Properties''タブの''Background''による変更について、説明します。
**Color Paletteによる変更を無効 [#wb5a575b]
まず、''Use Color Palette For Background''のチェックを外し、Color Paletteによる変更を無効にします。
#ref(disable_color_palette_for_background.png,center,nowrap,60%,Color Paletteによる変更を無効);
**単色 [#c8562400]
単色で背景色を変更する場合、''Properties''タブの''Background''において
① ''Background Color Mode'': ''Single Color''
② ''Background''をクリック
③ パレットがでてきますので、変更したい色を選択
④ ''OK''ボタンをクリック
#ref(single_color_select_color.png,center,nowrap,60%,単色背景色設定);
例えば、背景を白色にすると下のようになります。
#ref(single_color.png,center,nowrap,60%,白色単色背景);
**グラデーション色 [#f2483b20]
- ''Background Color Mode'': ''Gradient''
を選択すると、背景がグラデーション色に変わります。
- ''Background 2'': 上側の色
- ''Background'':下側の色
から、グラデーションの色の組み合わせを変更することができます。
#ref(grad_color.png,center,nowrap,60%,グラデーション背景);
** テキスチャー [#n3ce8755]
背景色をお好みの画像にしたい場合は、
- ''Background Color Mode'': ''Texture''
- ''Background Texture'': ''None''->''Load..''
からお好みの画像をロードします。
#ref(texture_color.png,center,nowrap,60%,画像背景);
** パノラマ画像 [#t3280d12]
パノラマ画像を背景にしたい場合は、
- ''Background Color Mode'': ''Skybox''
- ''Background Texture'': ''None''->''Load..''
からお好みのパノラマ画像をロードします。
パノラマ画像の解像度は高いもをの使います。
高解像度のパノラマ画像がない場合は、例えば、[[Poly Haven:https://polyhaven.com/all]]などから、4KのHDRのパノラマ画像をダウンロードして試してください。
#ref(panorama.png,center,nowrap,60%,パノラマ画像);
また、''Lighting''の''Interpolation''に、''PBR''(physically-based rendering)を指定し、メタリックな表示設定(''Roughness''と''Metallic''を調整)し
#ref(PBR.png,center,nowrap,60%,メタリック表示);
さらに
- ''Background'': ''Use Environment Lighting''にチェック
にすると、形状に背景を映しこむことができます。
#ref(use_environment_lighting.png,center,nowrap,60%,use_environment_lighting);
#ref(panorama.gif,center,nowrap,100%,panorama gif);
また、''Lighting''の''Edge Tint''で輪郭に色を付けることができます。
例えば、赤色にすると、輪郭が赤くなります。
#ref(Edge_Tint.png,center,nowrap,60%,Edge_Tint);
ページ名: