- ホーム
- 製品案内
- 振動音低減ソフトウェア
- セミナー開催のお知らせ
セミナー開催のお知らせ
RCCMでは「振動音低減ソフトウェア」を2015年2月にリリースいたしました。
振動からくる音の問題をテーマにしたセミナーを定期開催しておりますので
ぜひご参加ください。
振動からくる音の問題をテーマにしたセミナーを定期開催しておりますので
ぜひご参加ください。
紹介セミナー開催: 2015年10月22日(木)
2015年10月22日(木)に、「振動解析」+「音響解析」のセミナーを開催いたします。自動車や電子機器などの工業製品に対する静粛性の要求が高まっており、
音源と思われる振動源からの音の発生を抑えたい、うまくコントロールしたい
というニーズが非常に多くなっています。
本セミナーは振動解析や音の問題にこれから取組もうとお考えの方に、
振動音の低減のシミュレーションについて、ご紹介いたします。
セミナー詳細はこちら 【お申込みはこちらから】
当日は個別相談の時間もございます(先着にて事前受付)。
これから振動解析、音響解析に取り組みたいという方、ぜひご参加ください。
紹介セミナー開催: 2015年8月6日(木)
2015年8月6日(木)に、「振動解析」+「音響解析」のセミナーを開催いたします。自動車や電子機器などの工業製品に対する静粛性の要求が高まっており、
音源と思われる振動源からの音の発生を抑えたい、うまくコントロールしたい
というニーズが非常に多くなっています。
本セミナーは振動解析や音の問題にこれから取組もうとお考えの方に、
振動音の低減のシミュレーションについて、ご紹介いたします。
当日は個別相談の時間もございます(先着にて事前受付)。
これから振動解析、音響解析に取り組みたいという方、ぜひご参加ください。
本セミナーは受付終了いたしました。
紹介セミナー開催: 2015年6月18日(木)
2015年6月18日(木)に、「振動解析」+「音響解析」のセミナーを開催いたしました。今回は振動・音響解析セミナーシリーズの中級編となり、車体外部にある音源によって、車室内に音がどう聞こえるかを振動解析、音響解析を行いながらご紹介します。
当日は個別相談の時間もございます(先着にて事前受付)。
これから振動解析、音響解析に取り組みたいという方、ぜひご参加ください。
本セミナーは受付終了いたしました。
紹介セミナー開催: 2015年4月23日(木)
「振動音低減ソフトウェア」をご紹介! 2015年4月23日(木)に、「振動解析」+「音響解析」のセミナーを開催いたしました。当日は本製品のライブデモなどを交え、振動音の低減のシミュレーションについて、ご紹介いたします。
当日は個別相談の時間もございます(先着にて事前受付)。
これから振動解析、音響解析に取り組みたいという方、ぜひご参加ください。
本セミナーは受付終了いたしました。
「振動音低減ソフトウェア」2015年2月リリースに先駆け、紹介セミナー、
「はじめての振動音響解析セミナー」を開催。
「はじめての振動音響解析セミナー」を開催。
紹介セミナー開催: 2015年1月27日(火)
「振動音低減ソフトウェア」リリースに先駆け、2015年1月27日に、「振動解析」+「音響解析」のセミナーを開催いたしました。当日は本製品のライブデモなどを交え、振動音の低減のシミュレーションについて、ご紹介いたします。
当日は個別相談の時間もございます(先着にて事前受付)。
これから振動解析、音響解析に取り組みたいという方、ぜひご参加ください。
本セミナーは受付終了いたしました。
本ソフトウェアに関するお問い合わせ
03-3785-3053(技術営業部)
office@rccm.co.jp
【Webからのお問い合わせはこちらから】
スピーカー低音域の音響特性評価
ヤマハ株式会社様(ユーザー事例)
ActranでサポートするVisco-Thermal要素(空気粘性と熱伝導による音響エネルギーロスを考慮)を使用することでヘルムホルツ共鳴を再現し、実験と良い相関を得ることができた。