- ホーム
- 製品案内
- ANSYS SpaceClaim
- SpaceClaim体験セミナー
SpaceClaim体験セミナー
SpaceClaimを無料でお試しいただけます。
アジェンダ
13:30~14:00 SpaceClaimの概要紹介
14:00~15:00 SpaceClaimの基本操作
15:00~15:30 実習:基本操作
15:30~15:45 休憩
15:45~16:00 STLの修正・加工
16:00~16:30 実習:STLの修正・加工
※上記プログラムは、若干の変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※参加者が2名に満たない場合には、開催を中止とさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。
※ご希望の場合には、体験セミナー終了後にANSYS ICEM CFDのトライアルをしていただけます。
開催スケジュール、お申し込み
こちらのページよりご確認ください。
【動画】STLファイルのCADデータ化(自動面貼り)
Ansys SpaceClaimを用いたSTLファイルのCADデータ化(自動面貼り)の操作方法について解説しています。
※こちらの資料は動画です。PDF内のURLからYouTubeにアクセスしてご視聴ください。
計測できない箇所を自動で補間するツール
3Dスキャナ等で計測ができない箇所を自動で補間するツールについてご説明した資料です(全7ページ)
CAD形式変換の自動化
Pythonスクリプトを用いてCAD形式を自動変換するプログラムをご紹介します。プログラムコードを記載しています。(PDF2ページ)
計測ベースモデリングとは?
CAD形状を作成せずに解析モデルを作成する計測ベースモデリングとは?(PDF資料7ページ)メッシュ生成に基づく形状診断ツール
SpaceClaimをカスタマイズし、メッシュ生成と診断が行えるツールを作成しました。(6ページ)
ANSYS SpaceClaim
直感的にモデルを扱うことが可能な三次元ダイレクトモデラーのカタログです。
リバースエンジニアリングにおける効率的な解析モデル作成
リバースエンジニアリングにおいて、効率的に解析モデルを作成する方法についてご紹介した資料です。(全13ページ)