セミナー・イベント
(11/7 開催) 第 16 回 FactSage ユーザー会
ごあいさつ
謹啓
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は FactSage 関連製品に格別のご愛顧を賜り誠に有難うございます。
さて本年も FactSage および ChemSheet の開発スタッフとともに FactSage ユーザー会を開催いたします。
開発スタッフからは、FactSage 7.1, ChemSheet 2, それから熱力学データベース開発状況の紹介があります。FactSage 7.1 ではシャイル・ガリバーモデルが考慮された新しい状態図が登場します。ChemSheet は待望のメジャーアップデートです。
そして今年も FactSage のスペシャリストである皆様から研究を発表していただくことになりました。有益な技術情報を共有していただければ幸いです。
懇親会を企画しております。お客様同士、開発スタッフとわいわい気軽に情報交換してください。ビンゴの景品も大量に用意しておきます。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
謹白
ご案内
日時と会場 |
日時: 2016 年 11 月 7 日(月) 11:00 AM - 17:15 PM (受付開始 10:30 AM) 会場: AP 品川 10 階 D 会議室 AP 品川の所在地: 東京都 品川区 高輪3-25-23 京急第 2 ビル 10 階 JR 線・京浜急行線 品川駅 徒歩 3 分 電話: 03-5798-3109 |
---|---|
内容 |
プログラムをご参照ください。 尚、プログラムは予告無しに変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。 |
定員 | 35 名 |
持ち物 | なし |
参加費用 | 無料 |
申込方法 | 申込み受付は終了いたしました。 |
お問い合わせ |
株式会社 計算力学研究センター 技術営業部 FactSage 担当係 TEL:03-3785-3056, FAX:03-3785-6066 |
プログラム ( 2016 年 9 月 20 日 版)
2016 年 11 月 7 日(月)第 16 回 FactSage ユーザー会
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
10:30 - 11:00 | 受付 | |
11:00 - 11:05 | ご挨拶 |
(株)計算力学研究センター
代表取締役会長 熊井 規 |
11:05 - 12:00 |
FactSage 7.1 の概要 GTT 硫化物データベースの開発状況 |
GTT-Technologies 社
Dr. Klaus Hack |
12:00 - 13:00 | 昼食 | |
13:00 - 13:30 |
ユーザー様発表 (1)
熱力学計算によるシリケートガラス分相の予測とボロシリケート系への拡張を目指した熱力学評価 |
大阪大学
鈴木 賢紀 様 |
13:30 - 14:00 |
ユーザー様発表 (2)
マグネシア焼成工程シミュレーション |
宇部興産 株式会社
泉 達郎 様 |
14:00 - 14:30 |
ユーザー様発表 (3)
FactSage によるレアメタルのリサイクルプロセスの構築 |
岩手大学
山口 勉功 教授 |
14:30 - 14:50 | 休憩 | |
14:50 - 15:35 | ChemSheet 2 新機能紹介 |
VTT テクニカルリサーチセンター
Mr. Karri Penttilä |
15:35 - 16:30 |
製鋼転炉における脱燐プロセス(BOFdephos プロジェクト) 石炭火力発電所におけるスラッギング・ファウリングのモデル化(Versi プロジェクト) |
GTT-Technologies 社
Dr. Klaus Hack |
16:30 - 17:15 | FactSage お役立ち情報 2016 |
(株)計算力学研究センター
深山 大元 |
17:30 - | 懇親会 |