セミナー・イベント
計測モデリングセミナー
RCCMは、計測とモデリングに関する「計測モデリングセミナー」を開催します。
非接触の三次元計測器が高機能化し、かつ安価に利用可能となりました。それにともない、リバースエンジニアリングや、製品の製造誤差の確認、受入検査や品質保証などの用途で計測データを活用することも増えてきました。
弊社でもお客様からモデル化の委託をいただいておりますが、用途が違えば気にするところも変わり、また、ノイズをはじめ計測に付随する課題もいろいろあるため、モデル化はすんなりとはいきません。どんなに便利なツールを用いても、「面をはる」という作業1つにも細かい配慮や作業が必要となり、手間もかかります。
そこで、作業の中で気づいたモデル作成の際のポイントや注意点をまとめ、セミナーでご紹介することとしました。
今回は、非常にきめ細やかで品質の高いお仕事をされている高速模型屋田中様を講師としてお招きし、計測データから精密な3Dモデル(以下、計測モデルと呼ぶ)を作成する際のポイントについてもご紹介いただきます。
弊社からは、計測データを用いた解析モデル作成のポイントについてご紹介します。解析の目的や必要な解析精度、メッシュ品質、解析のリソースなどを考慮した場合、必ずしも計測データに忠実なモデルで解析をする必要はありません。実用的な時間で解析結果を得るためにはどのような解析メッシュを作成すればいいかについてもご紹介します。
ご多忙中誠に恐縮ではございますが、計測データの活用について現場で培った有益な情報をお持ち帰りいただけるセミナーになるかと存じます。お席に限りがありますので、日程をご確認の上今すぐお申し込みくださるよう、よろしくお願い致します。

高速模型屋田中様は、自動車メーカーにてプレス生産技術、エンジン生産技術および計測関係のお仕事をされたのち独立され、現在は計測データや計測モデルに関する幅広い知識とノウハウをもとに、精密な計測や計測モデルを作成するサービスなどをご提供されています。多くの実形状に奮闘されてきた中で培われたノウハウを豊富にお持ちです。
開催要項
2017年6月9日(金) | |
13:30~16:40 受付13:15 | |
無料 | |
18名(定員に達した時点で締切りとさせていただきます) | |
弊社東京本社8Fセミナールーム | |
・都営地下鉄 浅草線 戸越駅 A2出口(右)徒歩3分 | |
・東急池上線 戸越銀座駅 徒歩5分 |
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
13:15 - 13:30 | 受付 |
13:30 - 14:20 | 計測モデリングの工夫 (高速模型屋 田中様) |
14:20 - 15:10 | 計測データから解析モデル作成、解析までの一連の流れ (RCCM) |
15:10 - 15:25 | 休憩 |
15:25 - 16:15 | 計測データから解析モデルを作成するためのメッシュ生成のポイント (RCCM) |
16:15 - 16:25 | RCCMのご紹介 |
16:25 - 16:40 | 質疑応答 |
お申し込み
おかげさまで満席となりましたので、お申し込みを締め切りとさせていただきました。
キャンセル待ちをご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。
関連情報
計測ベースモデリング
ドローン画像による岩盤斜面の3次元モデリング
リバースエンジニアリング
STLデータからの解析モデル作成
三次元スキャナから直接解析メッシュを作成