セミナー・イベント
広島開催-音響セミナー
◆ご案内
広島デジタルイノベーションセンター様との共催で『音響セミナー 第2回MBDエンジニアフォーラム』を開催します。
音響CAEは1980年代頃から開発されてきましたがハードウエアの性能、ソルバーの計算能力の限界などあり一部研究用途での利用に限られていました。2000年代に入ってFEMが音響ソフトで実装され、ソフト、ハードの進歩なども有り、実際の製品開発で使われるようになってきました。
本セミナーでは
第一部講演では、弊社より『音響CAEの現状とその効用』というテーマで、音響CAEの理論と実用事例などを元に紹介します。
第二部講演では、マツダ株式会社NVH性能開発部の中野伸一様をお招きして『マツダNVH-CAE活用事例紹介』と題しまして講演頂きます。
NVH業務に携わる方、「音」の現象解明にCAE利用をお考えの方、「音響現象のメカニズム」に興味ある方は奮ってご参加ください。
◆開催要項
開 催 日 時 | 2018年 7月3日(火) 14:00-18:00(交流会18:00~) |
---|---|
費 用 | 無料(事前登録制) |
内容詳細・お申込み | https://www.hiwave.or.jp/hdic/topics/1341/ |
セミナーに関するお問い合わせはお問い合せから、もしくは、お電話(03-3785-3053)にてご連絡ください。
※同業他社様からのお申し込みは、お断りする場合もございますのでご了承ください。
製品情報
- 音響解析ソフトActran