セミナー・イベント
(12/1, Zoom 開催) 第 21 回 FactSage ユーザー会
ごあいさつ
謹啓
読書の秋、研究の秋、紅葉狩りの秋...。皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか。
日頃 FactSage 関連製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
FactSage ユーザー会(オンライン開催)のご案内です。本年も FactSage と熱力学平衡計算に関係する技術情報を、皆様で共有していただければ幸いです。
JFE スチール株式会社の山下孝子様をお迎えしての特別講演、さらに中部大学の二宮善彦教授と兵庫県立大学の永瀬丈嗣教授による発表があります。 そして開発元スタッフもオンラインでドイツとフィンランドから参加いたします。 短時間ですが多様性を詰め込みました。皆様のインスピレーションが刺激されるような機会になる予感がします。
時差を考慮して、ユーザー会の開始時刻を 14:00 といたします(終了時刻は 18:30)。皆様と Zoom 会場でお会いできるのを楽しみにしております。そして、先の見通しがつき辛い状況が続いていますが、くれぐれもご自愛ください。
謹白
ご案内
日時 |
2021 年 12 月 1 日(水) 14:00 PM - 18:30 PM |
---|---|
会議システム |
Zoom ビデオウェビナー
ユーザー会に参加する方法は 11 月 29 日(月)までに案内いたします。 |
内容 |
プログラムをご参照ください。 尚、プログラムは予告無しに変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。 |
定員 |
150 名 |
持ち物 | なし |
参加費用 | 無料 |
申込方法 | 申込み受付は終了いたしました。 |
お問い合わせ |
株式会社計算力学研究センター FactSage 担当係 Email: office@rccm.co.jp TEL: 03-3785-3054 |
第 21 回 FactSage ユーザー会(オンライン開催)プログラム
2021 年 12 月 1 日(水)
司会者:深山 大元(前半)、黒田 みなみ(後半)、長野 祐一(特別講演)
時間 | 内容・タイトル | 発表者 |
---|---|---|
14:00 - 14:10 |
オンラインユーザー会を楽しむ方法
開会のあいさつ |
株式会社計算力学研究センター
深山 大元 |
14:10 - 14:40 | FactSage を利用したハイエントロピー合金の合金開発 |
兵庫県立大学 大学院 工学研究科
永瀬 丈嗣 |
14:40 - 15:10 | バイオマスガス化炉内に発生するクリンカ生成機構の解明とクリンカ生成抑止剤の探索 |
中部大学 工学部 応用化学科
二宮 善彦 |
15:10 - 15:40 | 仮想物質 Qa を使った平衡計算の紹介 |
株式会社計算力学研究センター
佐々木 崇宏 |
15:40 - 15:55 | 休憩 | |
15:55 - 16:25 | ChemApp for Python (news and demonstration) |
GTT-Technologies
Stephan Petersen, Florian Tang |
16:25 - 16:55 | Updates on databases in FactSage |
GTT-Technologies
Moritz to Baben |
16:55 - 17:25 | Latest features in ChemSheet and KilnSimu |
VTT Technical Research Center of Finland
Karri Penttilä |
17:25 - 18:25 |
[特別講演]
日本企業における熱力学計算ソフトの利用の発展 |
JFE スチール株式会社
山下 孝子 |
18:25 - 18:30 | 閉会のあいさつ |
株式会社計算力学研究センター
長野 祐一 |