セミナー・イベント
第 24 回 FactSage ユーザー会 (11/15) & ChemSheet ワークショップ (11/14)
ごあいさつ
いつも FactSage 関連製品をご愛顧いただきありがとうございます。
第 24 回 FactSage ユーザー会と ChemSheet ワークショップ(無料体験セミナー)のご案内です。
【 第 24 回 FacSage ユーザー会 】
本年は皆様の熱気を直接感じられたコロナ以前のユーザー会を復活させたく現地開催とします。
ファインセラミックスセンターの北岡諭様には特別講演をご快諾いただきました。 近年、FactSage ユーザーの皆様や開発者の世代交代が進んでいることから、FactSage を長年使っていただいて素晴らしい研究成果をあげている皆様に、これまでの研究を総括するような内容を含めた特別講演をお願いしています。
また計算熱力学の基礎を深めていただくため、阿部太一先生に登壇していただきます。阿部先生は「材料設計計算工学 計算熱力学編」の著者であり、今回は 6 月に出された新刊「計算状態図入門」に関連した内容で講演(講義)していただく予定です。特に FactSage を最近使い始めた方にとってはまたとない機会になるはずです。
開発元からは Stephan Petersen 氏(ChemApp の開発者)と Karri Penttilä 氏(ChemSheet の開発者)が来日して講演を行います。ユーザー会の後に懇親会を用意しています。参加者、開発者、そして弊社スタッフとより深い情報交換をしていただければ幸いです。
【 ChemSheet ワークショップ 】
今年は ChemSheet が誕生してから 25 周年になります。 そこで FactSage ユーザー会の前日 11 月 14 日に、Penttilä 氏を講師に迎えて ChemSheet ワークショップを弊社にて開催します。Excel による熱力学平衡計算を体験して、プロセス計算など多数回の平衡計算に有用であることを実感していただければと思います。
皆様と直接お会いできるのをとても楽しみにしています!
RCCM FactSage チームリーダー
深山 大元

第 24 回 FactSage ユーザー会 ご案内
日時 |
2024 年 11 月 15 日(金) 11:00 AM - 19:30 PM (入場受付 10:30 AM) |
---|---|
会場 |
AP 新橋 4 階 ROOM F 住所:東京都 港区 新橋1-12-9 新橋プレイス ・JR 線「新橋駅」銀座口 徒歩 1 分 ・東京メトロ銀座線「新橋駅」5 番出口 スグ ・都営地下鉄浅草線「新橋駅」5 番出口 スグ ・都営地下鉄三田線「内幸町駅」A2 出口から徒歩 4 分 電話:03-3571-4109 (AP 新橋) |
内容 |
プログラムをご参照ください。 尚、プログラムは予告無しに変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。 |
定員 | 50 名 |
持ち物 | 特になし |
費用 | 参加費、懇親会費等、すべて無料 |
お問い合わせ | 株式会社計算力学研究センター FactSage 関連製品担当 |
ChemSheet ワークショップ ご案内
日時 |
2024 年 11 月 14 日(木) 13:15 PM - 16:30 PM (入場受付 13:00 PM) |
---|---|
会場 |
計算力学研究センター 本社 8 F セミナー室 (Polygon) 住所:東京都 品川区 戸越1-7-1 ThePLACE 戸越 8 階 ・都営地下鉄浅草線「戸越駅」徒歩 3 分 ・東急池上線「戸越銀座駅」徒歩 5 分 電話:03-3785-3033 |
内容 |
プログラムをご参照ください。 尚、プログラムは予告無しに変更させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。 ※ 英語で実施しますが、弊社スタッフが適宜サポートします。 |
講師 |
VTT Technical Research Center of Finland
Karri Penttilä |
対象者 |
・ChemSheet を業務に使えるか見極めたい方 ・ChemSheet の基本的な操作方法を確認したい方 ・フィンランドの文化に興味がある方 |
定員 | 6 名 |
ご用意して いただくもの |
ChemSheet をインストールした Windows パソコン ※ ワークショップ用のライセンスを発行する予定です。 ※ インストール方法は後日連絡します。 |
費用 | 無料 |
お問い合わせ | 株式会社計算力学研究センター FactSage 関連製品担当 |