セミナー・イベント
メッシングテクノロジーセミナー(流体解析編)
このたび弊社RCCMは、メッシュに注目した弊社独自企画である、メッシングテクノロジーセミナーの流体解析編を開催いたします。
過去には、メッシングテクノロジーセミナー「基礎編」「構造解析編」「ヘキサ編」を開催させていただき、大変ご好評をいただきましたが、今回はシリーズ第4弾として、流体解析に特化し、流体解析技術者の方が流体解析をする際におさえておくべきメッシュに関するノウハウをご紹介するセミナーとなっております。
内容としては、高圧気体の噴出や、翼列計算、自由表面計算、熱輻射などいくつかのテーマについて、アダプション、収束判定、メッシュサイズ、アスペクト比などを変化させた際の解析結果の違いのご紹介や、それらをもとに「最適なメッシュとは」という点につき、実際の解析例をもとに考察いたします。
また、流体解析において、メッシュが切りにくい箇所に対し、高性能ハイエンドメッシュ生成ツールANSYS ICEM CFDを用いてどのように効率よく精度のいいメッシュを作成するのかについてのご紹介もいたします。
|
◆開催要項
- 日時: 2013年8月30日(金) 14:00~16:30(受付13:30)
- 参加費: 無料
- 定員: 50名(定員に達した時点で締切りとさせていただきます)
- 開催場所: 五反田ゆうぽうと 5F はまゆう
東急池上線「大崎広小路駅」徒歩約1分
都営地下鉄・JR「五反田駅」西口徒歩約5分
◆アジェンダ
14:00~14:05 | ご挨拶 |
---|---|
14:05~14:50 | 流体解析のメッシング技術
|
14:50~15:00 | 質疑応答 |
15:00~15:15 | 休憩 |
15:15~16:10 | CFDのための効率的なメッシュ作成のポイント |
16:10~16:20 | 質疑応答 |
※上記プログラムは、若干の変更の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
※本セミナーは、解析上級者向けの内容になっておりません。あらかじめご了承ください。
※同業他社の方はお断りしております。あらかじめご了承ください。