セミナー・イベント
(11/5 開催) 2013 年度 FactSage ユーザー会
ごあいさつ
謹啓
貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、本年も FactSage 開発元のスタッフを招きユーザー会を開催致します。
ユーザー会では、FactSage を使って多くの成果を上げているユーザーの皆様に最新の研究を発表していただきます。またインベンシスプロセスシステムス株式会社の広浜様からは、プロセスシミュレーションソフトウェア PRO/II と ChemApp をリンクさせた新しいソリューションの提案をしていただきます。そして開発元のスタッフからは、新しい熱力学データーベースや今後の FactSage 開発計画の紹介があります。FactSage を活用するヒントや最新情報をお持ちかえりいただければと存じます。
懇親会を設けております。お客様同士、開発元スタッフとの貴重な情報交換の場になります。是非ご参加ください。
参加ご希望の方は、ウェブサイトから必要事項をご記入の上、お申込くださいます様お願い申し上げます。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
謹白
ご案内
日時 |
2013 年 11 月 5 日(火)11:00AM - 17:00PM |
---|---|
会場 |
AP 品川 9 階 N 会議室(O 会議室も使用)
所在地: 東京都 品川区 高輪3-25-23 京急第 2 ビル 9階 (JR線・京浜急行線 品川駅 徒歩 3 分) 電話: 03-5798-3109 |
内容 |
プログラムをご参照ください。 尚、プログラムは予告無しに変更させて頂くことがございますので、あらかじめご了承ください。 |
定員 | 35 名(同じ会社から複数名がご参加される場合は、3 名様までとさせて頂きます) |
持ち物 | なし |
参加費用 | 無料 |
申込方法 | 申込みは締め切りました。 |
お問い合わせ |
株式会社 計算力学研究センター 技術営業部 FactSage 担当係 TEL:03-3785-3056, FAX:03-3785-6066 |
プログラム ( 2013 年 10 月 1 日 更新)
2013 年 11 月 5 日(火)FactSage ユーザー会
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
10:30AM-11:00AM | 受付 | |
11:00AM-11:05AM | ご挨拶 |
(株) 計算力学研究センター
代表取締役 熊井 規 |
11:05AM-12:00PM |
FactSage 開発計画 C, N, B, Si を成分とする耐火物データベース |
GTT 社
Dr. Klaus Hack |
12:00PM-13:00PM | 昼食 | |
13:00PM-13:45PM | ChemApp-PRO/II リンクを用いた石炭ブレンド最適化支援ソリューション |
インベンシスプロセスシステムス株式会社
広浜 誠也 様 |
13:45PM-14:15PM |
ユーザー様事例発表(1)
ガラス固化体設計における FactSage の活用 - 福島第一原子力発電所の汚染水処理により発生するスラッジ安定化のためのガラス固化技術の開発 - |
日本原子力研究開発機構
天本 一平 様 |
14:15PM-14:45PM |
ユーザー様事例発表(2)
放射性物質汚染廃棄物の焼却処理におけるセシウム挙動予測への応用 |
国立環境研究所
倉持 秀敏 様 |
14:45PM-15:00PM | 休憩 | |
15:00PM-15:30PM |
ユーザー様事例発表(3)
合金系固液界面自由エネルギーの推算 |
大阪大学
田中 敏宏 教授 |
15:30PM-16:15PM | FactSage お役立ち情報 2013 |
(株) 計算力学研究センター
深山 大元 |
16:15PM-17:00PM | GTT 酸化物データベースと粘度のモデル化 |
GTT 社
Dr. Klaus Hack |
17:30PM- | 懇親会 |